飲食店様の仕入れのご相談はこちら
ホタテ産地直送を
通販サイトでお取り寄せ
≪北海道から産地直送でお取り寄せ≫
貝付ホタテを通販でお取り寄せ
貝付ホタテを通販でお取り寄せ
ホタテ産地直送を通販サイトでお取り寄せ
北海道産のホタテと一言で言っても、育て方や海流が異なれば味わいは変わっていきます。 海産物の仕入のプロとして、私たちはホタテの産地でもある漁場を特定して仕入れることができます。
そのため活ホタテを空輸でお届けすることも可能ですし、貝付き、片貝、貝柱のみ、長期保存が可能な瞬間冷凍のホタテ貝柱などの産地直送を通販サイトを通してお取り寄せすることを可能にしました。産地直送の通販だからこそ実現することができた、北海道にいなくても新鮮で美味しい味わいをそのままご家庭で楽しむことができます。
栄養満点健康食材ホタテ
ホタテ産地直送を通販サイトでお取り寄せ
皆様、ホタテが健康食材だと知っていましたか? 実はホタテの貝柱には、私たちの体に必要な栄養素がたっぷりと含まれているのです。 中でもタウリンの含有量は、魚貝類の中でもホタテ貝がトップクラスなのです。成人男性が一日に必要とする量は、中ぐらいのホタテ1つでも十分に補えるほどなんです。
その他にも鉄分、ビタミン、カルシウムなど様々な栄養成分が豊富に含まれています。水揚げされた新鮮なホタテはお刺身、ボイル、焼き物、燻製、干し貝柱とありとあらゆる調理法・加工法で楽しむことができます。さらに和食、洋食、中華と、世界各国のどんなお料理にも利用されていますし、栄養も豊富ですので、とても使いやすい食材です。そのせいか最近では、新鮮なホタテを求めてホタテ産地直送を通販サイトでお取り寄せする人が増えてきています。
直送されるホタテの産地
ホタテの漁場
ホタテ産地直送を通販サイトでお取り寄せ
北海道内には至るところにホタテの漁場があります。北は稚内付近から下は函館までとじつに広い北海道の端から端まで多くの漁場でホタテの養殖は行われています。
そこでいくつか有名なホタテの漁場をご紹介いたします。
猿払
ホタテ産地直送を通販サイトでお取り寄せ
全国的に見ても、美味しいホタテの産地として知られているのが「猿払村」です。北海道の北側稚内市の隣に位置し、オホーツク海に面しているため、ホタテが育つための環境が揃っていると言っても良いでしょう。オホーツク海の冷たい海水を活かすため、専用の生簀でホタテをゆっくり休ませるとともに、貝に挟まってしまう砂をなくす効果がありますので、砂出しをほぼ完璧な状態になってからお届けしていますので、貝の中にはほとんど砂がありません。
そんな肉厚ホタテの代表格でも猿払産ホタテは北海道内でも特に水温の低い海で育っているため、 とても甘みが強く貝も貝柱も大ぶりです。そしてなんといっても貝柱が肉厚なのが特徴です。
5年という歳月をかけて育てられた「5年貝」は、他地域で水揚げされたホタテよりも一回り以上も大きいのが特徴となっています。 猿払産ホタテは、冬の北海道の代名詞となっている流氷と共にやってきた大量のプランクトンを食べて育っているため、 細部にまで栄養が行き渡った質のよい貝柱が特徴的なホタテになっています。 そのためしっかりとした貝柱はとてもジューシーで、例えるとしたら地鶏を食べたときのようなプリッとした繊維質な食感、 そして、ミネラル分をたっぷり含んだ濃厚な味わいが楽しめるホタテとなっております。
噴火湾
ホタテ産地直送を通販サイトでお取り寄せ
北海道南西側に位置し、耳吊りと呼ばれるホタテの養殖方法が盛んな「噴火湾」は、北海道の中でもわりと水温が高いことから、3年貝でも身が非常に大きくて厚みもしっかりしています。 4年貝、5年貝もありますが、大きくなると大味になってしまう為、噴火湾産のホタテが一番美味しい年数はだいたい2年〜3年です。また耳吊りという養殖方法で養殖を行っているため、砂を噛んでいませんので砂だしも必要ありません。
食べ方として、もちろん刺身でもおいしく食べられますが、貝付のまま火にかけバターと醤油を少し入れたホタテ焼きも最高です。 北海道の中でも肉厚なホタテの貝柱は、噴火湾の地形からしか育たないのかもしれません。 とても食べ応え抜群で、水温の高い噴火湾の海のミネラルが詰まっている味わいとなっています。 ミネラルウォーターとしても売り出されているほど、名水を生み出す羊蹄山から流れ込む噴火湾のホタテは、 良質なプランクトンが大変多く吸収していて貝柱が大玉で、とても甘いホタテとなっています。 噴火湾産のホタテ貝柱を食べる際には、是非ともホタテのヒモも一緒に食べていただきたいです。 ホタテのヒモは、シコシコッコリコリッとしていて、とても美味しいですよ。
浜益
ホタテ産地直送を通販サイトでお取り寄せ
札幌から北に向かい日本海側に面した浜益村は、一昔前はニシン漁が盛んな地域でしたが、最近ではホタテやタコ漁が盛んになっています。そんな中で漁獲量を増やしているホタテ漁は、浜益の名物となっており、養殖にて育てられています。
年間を通して潮の流れが早く、 ホタテの養殖を開始した当初は、その潮の流れの影響で養殖設備の破損などが度々あり苦悩の毎日だったそうです。そんな苦悩の日々の中「養殖設備の進歩・改良」と「漁師たちの努力」により、 この海に適した養殖法が開発され「浜益産ホタテ」は、地区を代表する特産品となっています。 「浜益産のホタテ」は、他の産地と比較して、貝柱が締まっている為、上質な甘みが特徴的でお刺身に適しているホタテとなっております。
サロマ
ホタテ産地直送を通販サイトでお取り寄せ
道東にある日本最大の汽水湖サロマ湖は、オホーツク海側の佐呂間町、湧別町にまたがっている湖で、 面積が北海道最大の大きさで、日本では3番目に大きな湖です。
海水と淡水が入り交じっている湖を汽水というのですが、汽水湖では日本最大の大きさとなっています。 その他汽水湖では、浜名湖、宍道湖などがありますが、魚にとって淡水の良さと海水の良さを併せ持っている為、 魚介類の育ちがよく、波も少ないので漁がしやすい漁場となっているのが特徴です。 サロマ湖のホタテは、冬場の流氷から得られたミネラル分を多く含んでいるので、 他の地域のホタテと比べても、味わいにクセがなく、とても食べやすいと言われています。 サロマ湖産のホタテは、小粒ですが味わい深い貝柱、そしてワサビとの合性が良く様々な料理に使いやすいです。
臼谷
ホタテ産地直送を通販サイトでお取り寄せ
留萌の北側、日本海に面した臼谷という場所があります。江戸時代から漁業で賑わった留萌の港にはホタテが水揚げされています。 この留萌地域は日本一海が荒れていて、身を守るため貝のしっかりしたホタテに育っています。
おすすめの貝は3年貝で、穏やかな湾内で育てられているホタテと違い、 沖合いで育てられたホタテは、日本海のお恵みをたっぷりと受けていますので、貝柱もプックリとしています。
臼谷漁港はホタテ養殖のメッカとなっていて、漁港内はホタテを育てる漁師さんが大勢います。 漁師で活気あふれている風景をみているだけで、古き良き日本を連想させてくれます。 臼谷産のホタテは、身がとてもしまり濃厚な甘さが特徴となっています。 荒波の中でも、沖合で育てている養殖は、やはり特徴的で他の地域では無いしっかりした身がとても美味しいです。
八雲
ホタテ産地直送を通販サイトでお取り寄せ
札幌から函館の中間に位置する八雲町は、日本海と太平洋の二つの海を持つ町です。そんな八雲町は渡島山系から流れる川は森の恵みを海へと運んでいるため、豊かな漁場を形成しているのが特徴です。
これは、ホタテやホッキなどの貝類はもちろん、スケソウダラなどの魚が豊富に水揚げされていることが証明してくれています。様々な魚介類の水揚げが行われている八雲町で、魚貝類の漁獲全体の7割以上を占めているのがホタテです。そのため"ホタテのまち"とも呼ばれているほどです。
栄養分が豊富な漁場で養殖され、旨みがたっぷり詰まっている貝へと成長してくれるので、八雲産ホタテを食べた者は皆八雲のとりこになってしまいます。
貝付ホタテの通販サイト
ホタテ産地直送を通販サイトでお取り寄せ
北海道の貝付ホタテを通販で購入できる
お客様に喜ばれる海産物を提供し続けるために
これからも皆様の「満足」を追求し続けます。
一昔前までは、貝付ホタテを食べようと思えば、北海道へ旅行に行ったり、高級な寿司屋さん、品質の良い鮮魚を扱うデパチカへ行かなければ買えませんでした。 現在では、鮮度を保ちながら北海道で水揚げされたホタテを貝付のまま全国へ発送することが可能となり、新鮮でおいしいホタテをお取り寄せできますので便利な世の中です。
進風水産では、ホタテの卸元として、オホーツク海産、日本海産、噴火湾産のホタテの名産地から仕入れた貝付ホタテを通販でお取り寄せできます。 今まででしたら、ホタテの卸元が通販を行うことはなかったのですが、通販を利用されるお客様の数が大幅に増えたこともあり、さまざまな要望をいただくことが多かったので通販サイトを行っております。
産地からのお取り寄せでなければ食べれないクオリティーの高い北海道のホタテ通販を是非ご利用くださいませ。
お届けについて
ホタテ産地直送を通販サイトでお取り寄せ
- 配送について
- 航空便での配達はヤマト運輸、クール陸送便の場合は佐川急便になります。
- ※航空便は代金引換での決済ではご利用頂けません。
- お届け希望日の指定がない場合
- 通常2〜5営業日後の出荷となります。
- お届け希望日の指定ががある場合
- お届け希望の指定は通常6日以降より可能です。
- ご注意ください
- ※商品発送後の注文内容の変更・キャンセルはできません。
- 出荷後のお荷物状況の確認は「発送完了通知メール」に記載されているお荷物問い合わせ番号からご利用中の運送会社、もしくは営業所にお問い合わせください。
- 在庫状況・配送状況、天候や天災によりお届けが遅れる可能性がございます。あらかじめご了承ください。